投稿

ギター初心者におすすめの練習曲5選|簡単コードですぐ弾ける!

イメージ
ギター初心者におすすめの練習曲5選|簡単コードですぐ弾ける! 「ギターを買ったけど、どの曲から練習すればいいの?」という方へ。 簡単なコードで弾ける練習曲 を5曲ピックアップしました。今日からすぐ始められます! 選曲の基準 コードが少ない(3〜4種類) テンポがゆっくり〜中速で取り組みやすい 定番ストロークで成立する おすすめ曲5選(キー/主なコード) カントリーロード (G)… G / C / D スタンド・バイ・ミー (G)… G / Em / C / D イエスタデイ (C)… C / G / Am / F ハレルヤ (G)… G / Em / C / D なごり雪 (C)… C / G / Am / F 練習のコツ 1曲ずつ「ゆっくり通す」→「テンポを上げる」の順で コードチェンジは指を浮かせすぎない 右手は「ダウン・ダウン・アップ・アップ・ダウン・アップ」が万能 上達を早めるポイント 1日に5〜10分でもOK。 「同じ曲を毎日少しずつ」続けるのが最短距離です。 ✅ 教室のご案内 でわひろき音楽教室 では、初心者から経験者まで、 ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。 徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。 子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。 レッスン料金: 1レッスン(60分)5,000円(税込) ただいま 公式LINEからの体験レッスン申し込みで、 通常1,000円の体験レッスンが無料 になります! お気軽にお問い合わせください。 LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ 【お電話でのお問い合わせ】 タップして電話番号を表示 🎥 レッスンの成果を動画に残せます でわひろき音楽教室では、 レッスンの一環として生徒さんの演奏を撮影 しています。 追加料金はかからず、プロ機材で撮影した映像をお渡しできます。 ご自身の成長記録や、ご家族・ご友人へのシェアにご活用ください。 サンプル動画はこちら:

秋の夜長に“静かな趣味”|音楽が心を整える時間

イメージ
秋の夜長に“静かな趣味”|音楽が心を整える時間 日が暮れるのが早くなり、夜の時間が長く感じられる10月。 そんな 秋の夜長にぴったりなのが、音楽という静かな趣味 です。 ① 一日の終わりをリセットする 仕事や家事で忙しかった日も、 寝る前に1曲だけ弾く と気持ちがすっと整います。 テレビやスマホより、心が落ち着く時間をつくれるのが音楽の魅力です。 ② 静けさに寄り添う音 秋の夜は外の音も少なく、楽器の響きが柔らかく感じられます。 ウクレレやアコースティックギターの音色は、 部屋を小さなコンサートホール に変えてくれます。 ③ 心を整える“習慣”になる 続けるコツは「少しだけでいい」と思うこと。 1フレーズだけ弾いて終わる 日があっても大丈夫。 小さな習慣が積み重なって、音楽は生活の一部になります。 まとめ|秋だからこそ始めたい趣味 秋は落ち着いて何かに取り組める季節。 静かな夜に音を鳴らす時間は、あなたの心をゆっくりと癒してくれます。 「秋の夜長に、音楽を」 ——今日から始めてみませんか? ✅ 教室のご案内 でわひろき音楽教室 では、初心者から経験者まで、 ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。 徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。 子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。 レッスン料金: 1レッスン(60分)5,000円(税込) ただいま 公式LINEからの体験レッスン申し込みで、 通常1,000円の体験レッスンが無料 になります! お気軽にお問い合わせください。 LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ 【お電話でのお問い合わせ】 タップして電話番号を表示 🎥 レッスンの成果を動画に残せます でわひろき音楽教室では、 レッスンの一環として生徒さんの演奏を撮影 しています。 追加料金はかからず、プロ機材で撮影した映像をお渡しできます。 ご自身の成長記録や、ご家族・ご友人へのシェアにご活用ください。 サンプル動画はこちら:

【ウクレレTAB】Rage Against the Machine「Killing in the Name」のリフを弾いてみた|攻めたアレンジに挑戦!

イメージ
RATM「Killing in the Name」のリフをウクレレで! こんにちは。でわひろき音楽教室です。 今回は、90年代を代表する攻撃的なロックバンド、 Rage Against the Machine の名曲「Killing in the Name」から、あの印象的なギターリフを ウクレレで再現 してみました! 動画内にTAB譜を掲載しているので、音を聴きながら指板を見てマネすればOK。 ウクレレの新しい一面を知るきっかけになるはずです🔥 🎬 TAB付き演奏動画はこちら まさかウクレレでRATM!? と思うかもしれませんが、リフの構造は意外とシンプル。 フレット移動の練習にもなるし、1フレーズずつ区切って練習すれば、初級〜中級者にも十分チャレンジ可能です◎ 🎵 ウクレレでロックを弾くのはアリ? もちろんアリです。 最近では「ジャズ」「クラシック」だけでなく、ロックやファンク、R&Bを ウクレレで再現するプレイヤー も世界中に増えています。 チューニングはそのまま 小型だからこそ音のアタックを活かせる ギターのフレーズもTAB化すればそのまま再現可能 今回のような遊び心のあるリフ練習は、 ウクレレの世界を広げる 面白いきっかけになりますよ! ✅ 教室のご案内 でわひろき音楽教室 では、初心者から経験者まで、 ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。 徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。 子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。 レッスン料金: 1レッスン(60分)5,000円(税込) ただいま 公式LINEからの体験レッスン申し込みで、 通常1,000円の体験レッスンが無料 になります! お気軽にお問い合わせください。 LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ 【お電話でのお問い合わせ】 タップして電話番号を表示 🎥 YouTubeでウクレレレッスン公開中! 「教室に通うのはハードルが高いかも…」という方には、YouTubeでの無料レッスンもおすすめです。 実際の講師が弾きながら解説しているので、初心者の方でも自宅で...

その努力、本当に“身について”いますか?

イメージ
🌀 がんばってるのに、前に進んでる気がしない。 「毎日ちゃんと練習してるのに、なぜか上達してる実感がない」 そんな声を、意外とたくさん聞きます。 真面目に練習してるのに伸びないとき。 それは、あなたの努力が足りないわけじゃありません。 ⚠️ 空回りしやすい練習の3つの特徴 ① 弾けるところばかり繰り返している 成功体験は大事。でも「できてるところ」だけを繰り返していても、新しい成長にはつながりません。 ② なんとなく通して弾くだけ 最初から最後まで“なんとなく”弾いて終わっていませんか? 目的のない練習は、身につきにくいです。 ③ 苦手なところを、無意識に避けている 難しいコード、リズムのズレ、テンポ感の不安… それに気づいているのに、触れずに終わってしまうのはもったいないです。 🎯 身につく練習には、「目的」と「確認」がある 教室では、たとえば「今日はFコードだけをクリアしよう」 「この8小節を“リズムだけ”で練習してみよう」など、 毎回の練習に目的を持たせています。 そして、それが“できたかどうか”を一緒に確認できる。 その積み重ねが「身につく練習」につながります。 📣 応援メッセージ がんばり屋さんほど、空回りに気づきづらいものです。 でもちょっと練習の「向き」を整えてあげるだけで、 その努力はちゃんと力になります。 ✅ 教室のご案内 でわひろき音楽教室 では、初心者から経験者まで、 ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。 徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。 子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。 レッスン料金: 1レッスン(60分)5,000円(税込) ただいま 公式LINEからの体験レッスン申し込みで、 通常1,000円の体験レッスンが無料 になります! お気軽にお問い合わせください。 LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ 【お電話でのお問い合わせ】 タップして電話番号を表示 📹 生徒さんの演奏もご覧ください “向き”を変えるだけで、ここまで変わる。 そんな音が、ここにあります。 ...

ウクレレ初心者がコードを押さえても音が鳴らないときの3つの対処法

イメージ
コードを押さえても音が鳴らない?ウクレレ初心者が見直すべき3つのポイント 「ちゃんとコードを押さえてるのに、音がビビる…」 「押さえてるはずなのに、鳴らない弦がある…」 ウクレレを始めたばかりの方が、 必ずと言っていいほど悩むのが“コードがきれいに鳴らない問題” です。 でも、安心してください。 この壁は、 ちょっとした意識の変化 で乗り越えることができます。 今回は、コードが鳴らないときに見直してほしいポイントを3つにまとめてご紹介します。 ① 指の「立て方」を意識する 音がビビる・鳴らない最大の原因は、 押さえる指の角度 です。 寝かせるように押さえると、隣の弦に指が触れてミュートされてしまいます。 指の腹ではなく“先端”で立てて押さえる ことを意識してみてください。 ② フレットの「すぐ後ろ」を押さえる 弦はフレット(銀の棒)のすぐ後ろを押さえると、 少ない力できれいに音が出ます 。 逆にフレットから離れるほど、ビビリやすくなります。 位置を1〜2mmずらすだけでも、音がクリアになることがあります。 ③ 無理に強く押さえない 「鳴らないからもっと力を入れなきゃ!」 そう思いがちですが、実は 力を入れすぎると逆に指がこわばってしまいます 。 軽く押さえても音が鳴るポジションを探すようにしましょう。 “力より角度”が大事 です。 まとめ:音が鳴らないのは「弾けない」んじゃなく「慣れてない」だけ ウクレレのコードは、 誰でも必ず鳴らせるようになります 。 体の動きに慣れるまでは、「なぜ鳴らないか?」を観察する時間も大切。 焦らず、丁寧に、ひとつずつコツを掴んでいきましょう。 1音鳴らせたら、それはもう“はじまり”です。 🌟 最初は音が鳴らなかった生徒さんも、今では… 指が届かない、音が出ない…そこから始まった皆さんも、 今では堂々とウクレレを奏でています。動画をぜひご覧ください。 ✅ 教室のご案内 でわひろき音楽教室 では、初心者から経験者まで、 ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。 徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。 子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。 レッスン料金: 1レッスン(6...

音楽と暮らすまちを作りたい。僕が描く未来の風景

イメージ
音楽と暮らすまちを作りたい 僕のビジョンのひとつに、「音楽と暮らすまちを作る」というものがあります。 これは、単に演奏できる場所を増やすだけではありません。 まち全体が、日常の中で自然に音楽と触れ合える場所になることを意味しています。 たとえば、カフェの片隅で小さな演奏会が開かれていたり、 商店街の一角で誰かがウクレレを弾いていたり、 子どもたちが公園で自然に歌を口ずさんでいたり。 そんな風景が、当たり前にあるまち。 音楽は、特別なステージや高価なチケットがなくても楽しめます。 むしろ日常の中にある音楽こそ、人をやさしくつなげてくれるものです。 「音楽がある暮らし」を広げていくことは、 そのまちの人たちの関係や雰囲気を、少しずつ温めていくことでもあります。 Acheaでは、レッスンやイベントを通して、 音楽がまちのあちこちに息づくような仕組みづくりを目指しています。 それは大きな事業というより、小さな活動の積み重ねから始まります。 僕の夢は、音楽があることが特別ではなくなるまち。 その中で育った子どもたちが、当たり前のように音楽を楽しむ大人になること。 そんな未来を、本気で作りたいと思っています。

初心者指導の良い例・悪い例|場面別でわかる指導のコツ

イメージ
こんにちは、でわひろき音楽教室です。 今回は「初心者に教えるときの良い例・悪い例」を場面ごとにご紹介します。 同じ内容を教えていても、伝え方ひとつで生徒さんの反応は大きく変わります。 ここでは、よくある場面を想定して「こんなときはこう伝えるといい」という実例をお話しします。 ① 説明するとき 悪い例: 「ここはコードCで、次がG7で…」と一気に説明し続ける。 初心者には情報量が多すぎて、頭に入りきりません。 良い例: 「まずはコードCだけやってみましょう」と、1つずつ区切って説明。 できたら次に進む、という流れだと達成感が積み重なります。 ② 間違えたとき 悪い例: 間違えるたびにすぐ止めて修正する。 何度も中断されると、自信を失ってしまいます。 良い例: 一度最後まで弾かせてから、「ここだけ直してみましょう」と部分的に練習。 演奏の流れを壊さずに改善できます。 ③ お手本を見せるとき 悪い例: 本気のテンポ・本気の演奏を長々と見せる。 「自分には無理そう…」と思わせてしまうこともあります。 良い例: ゆっくりテンポで短く区切って見せる。 「真似できそう」と思えることで、やる気が高まります。 ④ できたとき 悪い例: できて当たり前のようにスルー。 本人は「できたのかな?」と不安になります。 良い例: 「さっきより音がはっきりしてる!」「そのリズムいい感じ!」と具体的に褒める。 次も頑張ろうと思えるきっかけになります。 📣 一言メッセージ 良いレッスンは、内容だけでなく“空気感”が作ります。 安心して試せる雰囲気が、初心者にとって一番の教材です。 📹 生徒さんの演奏動画集です できることが増えていく喜びを、一緒に味わってみませんか? 📩 お問い合わせはこちら 「初心者への教え方を学びたい」「講師として活動してみたい」 そんな方もお気軽にご相談ください。 LINEで問い合わせる Googleフォームで送信する 【お電話でのお問い合わせ】 タップして電話番号を表示 📝 もっと本気で考えてみたい方へ 初心者指導のコツや、講師として活動するためのノウハウをまとめたブログもあります。 副業から本格的な活動ま...

✅ 教室のご案内

でわひろき音楽教室では、初心者から経験者まで、
ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。
徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。
子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。

レッスン料金:1レッスン(60分)5,000円(税込)

ただいま公式LINEからの体験レッスン申し込みで、
通常1,000円の体験レッスンが無料
になります!
お気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ

【お電話でのお問い合わせ】