ていねいに生きる


日に2〜3回ほど自分でコーヒーを淹れます。
飲むのが好きなのはもちろん、淹れることも好きです。
何も考えなくともコーヒーを淹れることはできるわけですが、毎日のことだからこそこだわりたいなあ、という気持ちがあります。
どんなことにこだわっているのか、少しリストアップしてみましょう。

・豆の種類
・豆の挽き加減
・お湯の温度
・ドリッパーの種類
・蒸らし時間
・お湯の落とし方

などなど。
ぱっと思いつくだけでもこれぐらいありました。
文字にしちゃうと、なんだかこだわりが強い人みたいですね。
(だからこそギターを弾き続けているのかもしれない…)

それから僕は毎回コンセプトを立ててコーヒーを淹れることにしています。
たとえば蒸らし時間で味が変化するのか、ペーパーは粉を入れる前に湿らせておくのかおかないのか、そういう簡単なことです。
簡単なことながら、そこから生まれるささやかな違いは、意外と僕を楽しませてくれることが多いのです。

毎日やることだからこそ、楽しんでやること。
人生の中のシンプルな目標です。

///
Acousphere Record Presents
【Acoustic Garage Vol.10】

日程 2018年1月7日(日曜)
場所 吉祥寺スターパインズカフェ
時間 open 18:00 start 19:00
出演 Acousphere / AcousticSoundOrganization / Sonascribe
料金 前売り ¥3900 当日 ¥4900
ご予約はdewahiroki@gmail.comまで!

このブログの人気の投稿

【TAB譜つき】 Deep Purple "Smoke on the Water"のイントロをソロギターで弾いてみよう!

TAB譜つき!エリック・クラプトン「いとしのレイラ」を弾いてみよう!

TAB譜つき!つじあやの『風になる』を弾いてみよう!

【初心者向け】ウクレレの弦の張り方を解説!結ぶタイプのブリッジ対応・画像&動画付き

【TAB譜付き】風をあつめて|はっぴいえんどの名曲をギターで弾こう|初心者〜中級者向けコピー練習用

【TAB譜付き】ウクレレで弾く「涙そうそう」|アルペジオ奏法とコードチェンジを初心者向けに解説!

でわひろき音楽教室について

【TAB譜あり】オリジナルラブ「接吻」をギターで弾こう|カッティング奏法でプロっぽく演奏!

くるり「東京」ギターコード完全解説|初心者でも弾ける押さえ方と弾き方のコツ

✅ 教室のご案内

でわひろき音楽教室では、初心者から経験者まで、
ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。
徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。
子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。

レッスン料金:1レッスン(60分)5,000円(税込)

ただいま公式LINEからの体験レッスン申し込みで、
通常1,000円の体験レッスンが無料
になります!
お気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ

【お電話でのお問い合わせ】