2018年2月12日月曜日
目の位置
次回3/3のウクレレ・クリニック、課題曲は荒井由実「やさしさに包まれたなら」です。
荒井由実、懐かしい。
ということでアルバム『ひこうき雲』を聴いています。
1973年発売の荒井由実ファースト・アルバム。
ピアノ・ヴォーカルの荒井由実をはじめ、ベース、ガットギター:細野晴臣、キーボード:松任谷正隆、ギター:鈴木茂、ドラム:林立夫というすごいメンツ。
実は最近までこのアルバムは聴いたことがなかったのです。
僕のユーミン・デビューは1998年のベスト盤『Neue Musik』。
山下達郎のベストと共によく聴いていたなあ、という覚えがあります。
昔聴いていたアーティストというのは、改めて聴くと新しい発見があったりしてすごく楽しいものです。
たとえば音楽理論を学んだからこそコード進行の特性が見えてきたり、意識していなかったから聴こえてこなかったリズムの妙に気づいたり。
これは音楽に限らず、小説でも映画でも、何に対してもいえることですよね。
ここ数年コーヒーにこだわっているので、喫茶店に行くとまず淹れているのがみえる席に座る、道具を見る、淹れ方を観察する…と以前とは違う楽しみ方をするようになりました。
ドリッパーの中に正確に"の"の字を描きながらお湯を落とす人、一点にまっすぐ落とす人、手法はさまざま。
見るポイントをたくさん持てるようになるとなんでも楽しめるようになるんじゃないかな〜と思います。おすすめですよ。
ご覧いただきありがとうございます。
徳島出身。
11歳よりギターを始め、ギター講師・ミュージシャンを志し2011年に上京。
アコースフィア 清水敏貴氏、奥沢茂幸氏に師事。
2014年よりギタリスト 池田常久氏のユニット「Aerial」に参加。主にメロディパートを担当しています。
ライブハウス・カフェなどではソロギターによる演奏活動も行っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
連絡先
Mail: dewahiroki@gmail.com
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今週の人気記事
-
こんにちは。ギタリストの出葉広貴です。 研究のために採譜したEric Claptonの名曲"Layla"のTAB譜をご紹介します! ロック・ファンの方はもちろん、音楽が好きな方なら一度は耳にしたことがある印象的なギター・メロディを持った曲です。 ぜひマ...
-
こんにちは。 ギタリスト/ウクレレプレイヤーのでわひろきです。 今回はディープ・パープル「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のイントロをソロギターアレンジでご紹介します! (画像はAmazonへのリンクです) ロックの名曲として有名な「スモーク・オン・ザ・ウォーター」...
-
こんにちは。ギタリストのでわひろきです。 せっかく時間もたくさんあるので、「自分の影響を受けた曲をコピーしてみよう!」というテーマのもと、コピーした一曲「風をあつめて」のギター伴奏のTAB譜を制作しました。 イントロのフレーズを聞いただけで「あの曲だ」と分かる唯一無二の...
-
こんにちは。ウクレレ・プレイヤーの出葉広貴です。 今回は夏川りみの名曲「涙そうそう」のウクレレ伴奏にトライしてみましょう! TAB譜と動画を掲載しているので、初心者の方でも安心して取り組んでいただけますよ。 アルペジオを習得しよう! さて、今回のレッスンで学びたい...
-
こんにちは。ウクレレ・プレイヤーの出葉広貴です。 今回はつじあやの『風になる』の弾き方を説明します! スタジオジブリ『猫の恩返し』の主題歌だったこの曲に聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。 可愛らしいサウンドは、ウクレレ好きの方におすすめです。 ぜひ聴いてみてく...
-
徳島、東京、オンラインの3つの形式で、 ウクレレ、ギターとベースのレッスン開講しています! 初心者の方から上級者までを対象にした、 楽しいレッスンとなってます。 楽器を持っていない方や 仕事帰りの方のために 貸し出しもしておりますので 気軽にご利用ください。 完...
-
ギタリストのでわひろきです。 オリジナルラブの名曲「接吻」のギター伴奏を解説します! 「接吻」ってどんな曲? 「接吻 -kiss-」は1993年に発売されたORIGINAL LOVE通算5枚目のシングル。 今回の僕のカバーではカットしましたが、ストリングスのアレンジはド...
-
一般的なウクレレには、弦を「結ぶタイプ」と「引っ掛けるタイプ」の2種類があるのですが、今回は「結ぶタイプ」の弦交換をご説明します。 この方法はクラシックギターなどにも応用できるので、ぜひ覚えてみてください! 1.まずはペグを回して、張り替えたい弦を糸巻から外してしまいましょう...
-
こんにちは。でわひろきです。 最近ブログで更新していた堆積コードを実際の曲の中で使うとどうなるか、を本日はお聞かせする回です。 使用する曲はLE SSERAFIMの『Good Parts (when the quality is bad but I am)』 ポップで馴染みやすい...
0 件のコメント:
コメントを投稿