
こんにちは。ギタリストの出葉広貴です。
今回はくるり「東京」のギターレッスン動画を紹介します!
東京に出てきた主人公の心情を、自分に重ねた人も多いのではないでしょうか。
僕も上京してから、ぼんやりとこの曲を聴いていた覚えがあります。
まずは曲の紹介を少し。
「東京」は1998 年発売のくるりのファーストシングル。
作詞作曲はくるりのギターボーカルである岸田繁。
ファーストアルバム「さよならストレンジャー」にも収録されました。
シュガーフィールズの原朋信からデモ録音時にアンアーバーの曲を聴かされ、それに感銘をうけ一気に書き上げたというエピソードが残っています。
東京に出てきた主人公が、ふと思い出してしまう"君"について書いた感傷的な歌詞と、それに伴って盛り上がるギターが特徴的な楽曲で、岸田繁は「はじめて素直な気持ちが書けた」とこの曲について語っています。
のちには映画『ソラニン』や『モテキ』の中でも劇中歌として使用されたので、こちらで知った方もいるでしょう。
コードの押さえ方とチェンジするタイミングを分かりやすくするため、動画にまとめました。
この曲の中でも特徴的なのは、イントロのコードの押さえ方でしょう。
ルートと3度の2音だけを弾くことで、しっかりとコード感を出しつつ、さらにはメロディとしての響きも確立しています。
2音だけをきれいに響かせるには、他の弦をうまくミュートする必要があります。
コードフォームと押さえ方を見てみましょう!
A
X
X
6小
X
X
5中
E
X
X
13小
X
X
12中
B
X
X
8小
X
X
7中
C#m
X
X
9薬
X
X
9中
F#m
X
X
2薬
X
X
2中
G#m
X
X
4薬
X
X
4中
コードの押さえ方には共通点があり、メジャーは中指と小指、マイナーは中指と薬指を使って押さえています。

こちらがメジャー・コードのフォーム。

そしてマイナー・コードのフォームです。
どちらのコードも中指は6弦をおさえつつ寝かせることで5弦をミュート、人差し指を軽く当てることで4~1弦をミュートしています。
このように二重に対策することで、しっかりとストロークしても雑音が出ないようにミュートできるのですね。
間奏にもこのコード・フォームが登場するところがあるので、この押さえ方を参考に弾いてみてください!
オススメ記事!
「ハイウェイ/くるり」のギター・レッスン動画を公開しました!
「くだらないの中に/星野源」のギター・レッスン動画を公開しました!
Fコードをおさえるコツを学ぼう!
------------------------------------------------------------------
荻窪・野方にてギター・ウクレレレッスンを開講中!
ギター・ウクレレは適切な練習によって必ず弾けるようになる楽器です。
現役プロギタリストが親切丁寧に指導いたします。
一緒に音楽のある生活を楽しんでみませんか?
レッスン料金は¥4,000(60分)です。
年会費、入会費、キャンセル料などはありません。
レッスンをご希望の方は、
・お名前
・ご連絡先
・レッスンをご希望の楽器
・(もしあれば)弾いてみたい曲
・(もしいれば)好きなミュージシャン
・レッスンのご希望日時
などをご記入の上、dewahiroki@gmail.comまでお送りください。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております!
詳しいご案内はこちらをどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿