投稿

ウクレレは独学できる?最初だけ習うのがオススメな3つの理由

イメージ
でわひろき音楽教室(徳島/東京/オンライン) ウクレレ・ギターは、 大人になってからでも始めやすい楽器 です。 初心者に寄り添った丁寧なレッスンを心がけています。 ✅ 1レッスン(60分):5,000円(税込) ✅ 入会金・年会費・キャンセル料なし ✅ 徳島市内/都内(定期出張)/オンライン対応 レッスンをご希望の方は、 LINEまたはフォーム からお気軽にどうぞ。 ▶ LINEで問い合わせる ▶ お問い合わせフォーム ウクレレって独学で弾ける?先生につくメリットとは? 「ウクレレって簡単そうだから、独学でもいけるんじゃない?」 そう思う方も多いと思います。実際、コード譜を見ながらYouTubeを参考にすれば、ある程度は自己流で弾けるようになります。 でも実は、「最初こそプロのアドバイスがあった方が良い」と感じる場面が多いのもウクレレ。 今回は ウクレレを独学で始めようとしている方 に向けて、先生につくメリットを3つご紹介します。 ①「つまずき」を減らせる コードを押さえても音が出ない。リズムが合わない。フォームがしっくりこない。 これ、ほとんどの初心者が一度は感じることです。 レッスンでは、 その場でつまずきを修正できる ので、挫折しにくくなります。 ② 練習の順番がわかる 独学だと「どこから始めればいいの?」と迷いがち。 習うと、 その人に合った順番 で無理なくステップアップできます。 結果的に、練習時間が少なくても上達しやすいんです。 ③「音楽を楽しむ力」が育つ ウクレレは技術だけでなく、「音楽を味わう心」も大切。 先生とのやりとりの中で、 音のニュアンスやリズムの楽しさ を知ると、もっと深く音楽に触れられます。 モチベーションも自然と高まります。 まとめ:独学もいいけど、最初だけでも習うと安心 最初の3ヶ月だけでもレッスンを受けてみると、その後の独学がグッとスムーズになります。 「正解がわかってから、自分のペースで進めたい」そんな方にもおすすめです。 習うことは、遠回りに見えて実は近道。 🎵 体験レッスン受付中! でわひろき音楽教室では、 これからウクレレを始めたい方 にぴったりの内容をご用意しています。 楽器をお持ちでない方も、お気軽にご相...

地方にこそ、音楽で生きる道を。僕が目指す“モデルづくり”

僕は今、徳島を拠点にしながら音楽の仕事を続けています。 「地方で音楽なんて食べていけるの?」 昔はそんな声もよく聞きました。でも、今は違います。 場所に縛られずに仕事ができる時代だからこそ、 “自分の好きな土地で、自分のペースで音楽を教える”という選択肢が、もっとあっていい。 僕自身、それを実現しているひとりとして、今度はそのモデルを他の人にも届けたいと思っています。 音楽を教える仕事って、特別な才能がなくても始められます。 むしろ大切なのは、人と丁寧に関わる力や、その地域に根ざして活動していく覚悟です。 だから、東京の一極集中じゃなくて、全国各地に“文化の小さな種”がまかれていくような そんな広がり方ができたら、きっと日本の音楽環境はもっと豊かになる。 Acheaでは、「地方×音楽起業」をテーマにした講座を用意しています。 今の働き方に違和感がある人、音楽を本業や副業として活かしたい人。 そういう人たちに、実際のステップや道筋を見せながら並走できる仕組みを育てています。 僕ひとりの成功では意味がない。 “地方で音楽を教えて生きていく”という道を、誰もが歩けるように整える。 そのために、今日も淡々と準備を続けています。

【初心者OK】若者のすべて / フジファブリック|ウクレレコード表&弾き語り練習動画

イメージ
【初心者OK】若者のすべて / フジファブリック|ウクレレコード解説&弾き語り練習用 フジファブリックの名曲「若者のすべて」を、ウクレレで弾き語りできるようになるためのコード表と練習ポイントをまとめました。 1フレットにカポを付けて演奏するアレンジで、原曲の雰囲気に近づけています。 🎵 ウクレレコード表 下の画像を参考に、コードポジションを確認しながら練習してみてください。 赤い縦線で区切られているコードは代用できるコードなので、押さえやすい形を探してみましょう! ※カポ1フレット推奨。サビ前のキメフレーズも記載しているので、原曲らしい雰囲気が出せます。 💡 練習のコツ コードチェンジはゆっくり、リズムを崩さないように意識しましょう。 Am7やFadd9など、おしゃれな響きのコードをしっかり鳴らすと原曲の切なさが増します。 キメフレーズは音程を正確に、余韻を活かして弾きましょう。 📺 関連ウクレレ動画 演奏の雰囲気やリズム感は、こちらの動画でチェックできます。 🔗 関連レッスン記事 サザンオールスターズの名曲をウクレレで!レッスン&練習動画まとめ ✅ 教室のご案内 でわひろき音楽教室 では、初心者から経験者まで、 ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。 徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。 子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。 レッスン料金: 1レッスン(60分)5,000円(税込) ただいま 公式LINEからの体験レッスン申し込みで、 通常1,000円の体験レッスンが無料 になります! お気軽にお問い合わせください。 LINEで相談する フォームから問い合わせ 【お電話でのお問い合わせ】 タップして電話番号を表示

「資格がなくても、音楽は教えられる?」|でわひろき音楽教室

イメージ
こんにちは、でわひろき音楽教室です。 徳島を拠点に、ギターとウクレレの教室を開いています。 今日は「講師になるには資格が必要?」という、よくある疑問にお答えします。 🎓 音楽講師に“国家資格”はありません ピアノや英語の先生と同じで、実は音楽の個人レッスンに国家資格は必要ありません。 もちろん、専門学校や検定で得られる肩書が役立つ場面もありますが、 一番大切なのは「教わる人にとって、分かりやすいかどうか」です。 🌱 続けてきた時間そのものが、立派な経験 「教えたことがないから、自信がない…」 そう思う方も多いですが、上手く弾けない時期を知っている人こそ、 つまずくポイントに気づいてあげられるという強みがあります。 💬 やってみないとわからないこともある 初めて教える時は、誰でも緊張します。 でも、「どう伝えればわかりやすいかな?」と悩むその過程が、 自分の演奏や理解を深めることにもつながります。 📣 一言メッセージ 資格がなくても、教える力は育てられます。 あなたの経験は、誰かの役に立つかもしれません。 📹 生徒さんの演奏動画集です レッスンを重ねるうちに、こうした演奏ができるようになります。 その成長に寄り添う喜びを、ぜひ知ってみてください。 📩 お問い合わせはこちら 「資格がなくても大丈夫ですか?」というご相談も、よくいただいています。 まずはお話を聞かせてください。 LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ 【お電話でのお問い合わせ】 タップして電話番号を表示 📝 もっと本気で考えてみたい方へ 講師として活動していきたい、教えることを副業にしたいという方向けに、 専門的な内容をまとめたブログも運営しています。 ▶ 『“音楽じゃ食えない”を、やめてみた。』ブログはこちら

【新曲】& EXCEED「接吻(令和Remix)」CM第一弾を公開|ティーザー映像

イメージ
僕が参加しているユニット & EXCEED の新曲、 「接吻(令和Remix)」 の CM第一弾 が完成しました!まずはティーザーからお届けします。ぜひ音量ちょい上げでどうぞ。👂🎧 どんな曲?(ティーザーの聴きどころ) 耳なじみのあるメロディを、現代的な質感で再構築。 静と動が入れ替わるダイナミクス。短い映像でも“引き”が強い仕上がりです。 フル尺ではさらに展開が増えます。ティーザー後半の余韻に注目。 公開スケジュール&続報 リリース日やフル尺の情報は、決まり次第このブログと各SNSでお知らせします。フォロー&ブックマークしてお待ちください。 応援のしかた(めっちゃ助かります) YouTubeの 高評価 と コメント :初動が伸びると広がりやすいです。 チャンネル登録 :次の告知を見逃さずキャッチ。 気に入ったら シェア :SNSや友だちにリンクを送ってもらえると嬉しい! 制作メモ(超ざっくり) 音数や空気感のバランスを何度も微調整しながら、原曲の魅力を損なわず“今”のムードへ。 CM第一弾は、曲の“入口”にあたる質感を切り取ったティーザーです。フル尺では別角度の表情も出てきます。 ユニット:& EXCEED(僕も参加しています) ✅ 教室のご案内 でわひろき音楽教室 では、初心者〜経験者まで、 ギター・ウクレレをやさしく、ていねいにレッスンしています。 徳島市内での対面レッスン/オンラインどちらも対応可。 レッスン料金 60分 × 1レッスン: 5,000円(税込) 体験レッスン:いま無料 ただいま 公式LINEからの体験レッスン申込み で、初回レッスンが 無料 になります。 👉 LINEで相談・申込み 📝 フォームから問い合わせ 【お電話でのお問い合わせ】 タップして電話番号を表示

【初心者OK】ウクレレで「カエルのうた」|輪唱であそべる伴奏&メロディ2WAY(保存用画像あり)

イメージ
【親子で輪唱!】「カエルのうた」をウクレレで|伴奏&メロディの2WAY+輪唱であそべる簡単アレンジ(無料画像) みんなが知ってる定番曲を、ウクレレで。 このページでは ①歌の伴奏(コード弾き) と ②メロディだけ の2WAYに加えて、 輪唱 で楽しむコツも紹介します。 使うコードは C・G7(+お好みでF) 。はじめてでもすぐ形になります。 🎵 楽譜画像(保存OK) スマホは長押しで保存→印刷OK。 🔧 下準備 チューニング: G C E A (ハイG/ローGどちらでもOK) 使うコード: C・G7 (明るくしたいときは所々 F を添えてOK) テンポ:ゆっくり。数え方は 1 & 2 & 3 & 4 & で。 ① うたを支える伴奏(コード弾き) 音量は控えめ、親指ダウン中心でOK。 基本: 1拍に1回のダウン(全音符/2分音符でふんわり) アルペジオ: 4→3→2→1弦をゆっくり(1拍1セット) コード進行: 譜面の C/G7(+F) に合わせてチェンジ ポイント: フレーズの切れ目で1拍だけ“間”を置くと、歌いやすくなります。 ② メロディだけでシンプルに 譜面の TABの数字 を親指でそっと弾くだけ。一本指で完結します。 まずは 1小節ずつ 確認 → 慣れたら2小節→4小節とつなぐ 同じフレーズを 2回 続けて弾くと安定感アップ 声に合わせたいときは カポ2F も◎(好みで) 🐸 輪唱であそぼう 「カエルのうた」は 1小節おくれ でスタートするとキレイに重なります。 2人で: 先に パートA が弾き始め、 1小節後 に パートB が同じメロディで追いかける 3人で: A→1小節後にB→さらに1小節後にCでスタート 1人で多重録音: スマホのボイスメモでAを録音→再生しながらBを重ねて録る(無料で遊べる) 弾き分けアイデア: 追いかけ役(B/C)は 指先で少し弱め に/伴奏パートは 低音(4弦)を意識 して支えると絡みがキレイ。 📝 仕上げの3ステップ メロディをゆっくり一周(ミファソミ〜♪の出だしを丁寧に) C⇄G7 のチェンジを確認(必要なら F を添えて色づ...

家族みんなで楽しめる趣味に|ウクレレをきっかけに広がる会話

イメージ
🏡 家族みんなで楽しめる趣味に ウクレレやギターって、実は 家族で楽しむのにちょうどいい楽器 なんです。 コンパクトで音量もやさしく、誰でも気軽に触れられるのが魅力。 「子どもが習い始めたのをきっかけに、親も一緒に弾き始めた」 そんなご家庭もたくさんあります。 🎸 ウクレレをきっかけに広がる会話 ① 練習の話が、自然な会話になる 「今日はどんな曲弾いたの?」「このコード、ちょっと難しいね」 音楽を通じた会話は、親子の距離をふわっと近づけてくれます。 ② 一緒に歌う、ハモる、手拍子する 弾くのは子ども、歌うのはお父さん。 そんなふうに 役割を分けて楽しめる のも弦楽器の良さです。 ③ 家で自然に音楽が流れる暮らしに 無理なく、でもちゃんと楽しい。 ウクレレがあると、なんでもない日常がちょっと音楽的になります。 📹 記念に残る演奏動画もプレゼント 発表会やレッスン中の様子を、 プロの機材で無料撮影 しています。 緊張した表情や、がんばる姿までしっかり記録。 あとから見返して、家族みんなで笑顔になれる映像です。 ✅ 教室のご案内 でわひろき音楽教室 では、初心者から経験者まで、 ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。 徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。 子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。 レッスン料金: 1レッスン(60分)5,000円(税込) ただいま 公式LINEからの体験レッスン申し込みで、 通常1,000円の体験レッスンが無料 になります! お気軽にお問い合わせください。 LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ 【お電話でのお問い合わせ】 タップして電話番号を表示 「子どもに音楽を楽しんでほしい」 「家族で一緒に楽しめる趣味がほしい」 そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。 🎵 教室に通う生徒さんの演奏をご紹介 はじめての1音から、少しずつ積み重ねてきた演奏です。 あなたやご家族も、きっとこんなふうに弾けるようになります。

✅ 教室のご案内

でわひろき音楽教室では、初心者から経験者まで、
ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。
徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。
子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。

レッスン料金:1レッスン(60分)5,000円(税込)

ただいま公式LINEからの体験レッスン申し込みで、
通常1,000円の体験レッスンが無料
になります!
お気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ

【お電話でのお問い合わせ】