
今年も夏に合わせて徳島へ。
踊る阿呆の血は意外と濃いようで、この時期になるとそわそわしている自分がいる。
一週間と長めの日程にしたも関わらず、会いたい人、行きたいお店、見たい景色…などなどスケジュールに織り込んでみると、結構なハードスケジュール。
なんだかこれは毎回のように言っている気もする。
地元の良さは住んでいるときには分かりづらい。
それはそうだ、いつも見ている景色だもの。
ちょっと(かなり)退屈に感じたりもする。
それが離れてみると、海が濃い緑のグラデーションであること、川沿いに続く道の美しさ、川と海がそばにある生活自体の良さに気づく。
大毛島海岸の砂浜がどんな色だったか思い出せないあたり、慣れているものほどよく見ていない。
今回は前にも増して出会った人たちの素晴らしさを感じた。
ピアノとボーカル、そしてアートクレイの教室をしている北村聡志くん。
彼は小・中学校の同級生で、確かInstagramに投稿していたのがきっかけで久しぶりに連絡をとった。
会った日はもう本当に久しぶりで、最初はちょっと緊張した面持ち。
だけど、気がつけば夜中まで話題が尽きず。
いま思い返しても良い時間だったなあ。
なにより嬉しかったのは、デュオで演奏して動画を残せたこと。
昔は音楽の話をした記憶が全然ないのだけれど、不思議なことに同じような道に進み、同じようなことをしている。
時間を経た重みと、まだまだ若い部分、どちらも同居していて良い演奏だった。
北村くんとは同じ長さの時間を生きてきた訳だけど、僕も彼のように演奏できていれば良いな、と思った。
今回ですこし彼の演奏を分かったように感じたから、また次回はさらに良いものにできるんじゃないかと。
いや、あえて違うアプローチでいってもおもしろいな、とかもう妄想しているので北村くん、ぜひまたやりましょう。
ミュージックサロンキタムラ
http://monnnana0210.wixsite.com/mskitamura

そして帰省するたび行っているk.a.i coffee standへ今年も。
二軒屋駅の中にあるTrain Worksというスペースで土日祝だけ営業しているお店。
店主のカイさんとコーヒーの話をしたり、徳島の新しいお店の話をしたり、ただ趣味の話をしたり…。
彼のおかげで銀座にあるシーシャ(水タバコ)のお店「shishacafe 白 (haku)」に行けたのも、今回のみっけもん。
徳島に住んでいなければいないで新しいことを知ったり、付き合いが増えていくものだなあ、とうれしい。
k.a.i coffee stand
https://www.facebook.com/kaicoffeestand/
shishacafe 白 (haku)
https://twitter.com/shishacafeh

こちらも定番になった14gにも。
愛用しているNAOTの靴や、トラベラーズノートを知ったのも、このお店がきっかけだったなあ。
今回も気になるものがちらほらと。
暑い日にコーヒーフロートは最高の一品でした。
14g
https://www.facebook.com/14g.jp/

もちろん阿波踊り行きましたよ!
まあ、今年は色々とある年でしたけども、町へ出れば、みんな等しく踊る阿呆と見る阿呆です。
個人的にはいままでの音楽体験と阿波踊りが繋がったように感じて、発見の多い夜でした。
Phishの永遠に繋がっていくようなゆるいトランス感、YOUR SONG IS GOODのバレアリックや夜中のKO KIMURA。
僕が音楽に求めるトランスの原体験は阿波踊りにあったのだなあと思います。
今年も次回の布石を残しつつ、良い時間を過ごすことができました。
みなさんどうもありがとう!
0 件のコメント:
コメントを投稿