2015年10月23日金曜日
どこまでひらくのかがもんだいだ
何処まで開くのかが問題だ
文芸の世界では漢字をひらがなに直すことを「開く」といいます。
僕がどういうときに開くかというと、まずは難読漢字。これは開いた方が親切ですよね。
あとは漢字が多くなって、どことなく堅苦しい雰囲気の文章になったとき。
読みやすい文章を書くためには必要なことだと思います。
ただ、この開くという技術はなかなか難しい。
漢字がひらがなになっただけでも、文章のリズムと印象が変わってしまうのです。
ひらがなが連続することで逆に読みにくくなってしまうときもあるし、それを解決しようとして読点を入れると、これまたリズムが変わる。
(そしてまた漢字に戻してみると、やはり読みにくい)
ひらがなが多くなると優しい印象を受けますが、逆に多すぎると間の抜けた感じになってしまいます。
その点、プロの作家たちは、あえて開く漢字、あえて開かない漢字を巧みに使って、自分の文体を作り上げていきます。
漢字の選択にしてもそう。
たとえば"からだ"には"体"、"身体"、"軀"…など、同じ意味でもいろいろな漢字があります。
その中のどれを選択するかが、文章から浮かび上がるイメージを決定づけるひとつの要因になっているな、と感じることがよくあります。
選択肢は多くあれど、作家にとって自分の表現に必要な漢字は決まっている、ということですね。
例文
「私はからだを横たえた」
「私は身体を横たえた」
「私は軀を横たえた」
同じ意味でも、ちょっとイメージが違いませんか。
さらに開く/開かないの選択肢でバリエーションは増えていきます。
ブログも少し記事が溜まるぐらいには書いてきましたが、まだまだ理想とする文章には程遠いですね。
みなさんにわかりやすいレッスン記事を読んでもらうため、そして自分自身のためにも文章のブラッシュアップを続けていきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございます。
徳島出身。
11歳よりギターを始め、ギター講師・ミュージシャンを志し2011年に上京。
アコースフィア 清水敏貴氏、奥沢茂幸氏に師事。
2014年よりギタリスト 池田常久氏のユニット「Aerial」に参加。主にメロディパートを担当しています。
ライブハウス・カフェなどではソロギターによる演奏活動も行っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
連絡先
Mail: dewahiroki@gmail.com
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今週の人気記事
-
こんにちは。ギタリストの出葉広貴です。 研究のために採譜したEric Claptonの名曲"Layla"のTAB譜をご紹介します! ロック・ファンの方はもちろん、音楽が好きな方なら一度は耳にしたことがある印象的なギター・メロディを持った曲です。 ぜひマ...
-
こんにちは。 ギタリスト/ウクレレプレイヤーのでわひろきです。 今回はディープ・パープル「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のイントロをソロギターアレンジでご紹介します! (画像はAmazonへのリンクです) ロックの名曲として有名な「スモーク・オン・ザ・ウォーター」...
-
こんにちは。ギタリストのでわひろきです。 せっかく時間もたくさんあるので、「自分の影響を受けた曲をコピーしてみよう!」というテーマのもと、コピーした一曲「風をあつめて」のギター伴奏のTAB譜を制作しました。 イントロのフレーズを聞いただけで「あの曲だ」と分かる唯一無二の...
-
こんにちは。ウクレレ・プレイヤーの出葉広貴です。 今回はつじあやの『風になる』の弾き方を説明します! スタジオジブリ『猫の恩返し』の主題歌だったこの曲に聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。 可愛らしいサウンドは、ウクレレ好きの方におすすめです。 ぜひ聴いてみてく...
-
こんにちは。ウクレレ・プレイヤーの出葉広貴です。 今回は夏川りみの名曲「涙そうそう」のウクレレ伴奏にトライしてみましょう! TAB譜と動画を掲載しているので、初心者の方でも安心して取り組んでいただけますよ。 アルペジオを習得しよう! さて、今回のレッスンで学びたい...
-
ギタリストのでわひろきです。 オリジナルラブの名曲「接吻」のギター伴奏を解説します! 「接吻」ってどんな曲? 「接吻 -kiss-」は1993年に発売されたORIGINAL LOVE通算5枚目のシングル。 今回の僕のカバーではカットしましたが、ストリングスのアレンジはド...
-
一般的なウクレレには、弦を「結ぶタイプ」と「引っ掛けるタイプ」の2種類があるのですが、今回は「結ぶタイプ」の弦交換をご説明します。 この方法はクラシックギターなどにも応用できるので、ぜひ覚えてみてください! 1.まずはペグを回して、張り替えたい弦を糸巻から外してしまいましょう...
-
徳島、東京、オンラインの3つの形式で、 ウクレレ、ギターとベースのレッスン開講しています! 初心者の方から上級者までを対象にした、 楽しいレッスンとなってます。 楽器を持っていない方や 仕事帰りの方のために 貸し出しもしておりますので 気軽にご利用ください。 完...
-
こんにちは。ギタリスト・ウクレレプレイヤーの出葉広貴です。 今回はビギンの名曲「島人ぬ宝(しまんちゅぬたから)」の演奏方法を解説します! ウクレレの音色が似合う夏らしい楽曲。 この記事の最後にメロディとコード譜を掲載していますので、ぜひデュオで演奏してみてくださいね...
0 件のコメント:
コメントを投稿