ギターのコードは複雑でチェンジするのが大変だと感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は考え方をすっきりさせるアイディアをご紹介したいと思います。
たくさんあるギターのコードを複雑だと感じてしまうのは、ひとつひとつのコードが全くの別物に見えているからかもしれません。
そういうときはどうすればいいかというと、コード同士の共通点を探すことです。
C→Gというコード進行を使って説明します。


〜Cコードの押さえ方〜
人差し指…2弦1フレット
中指…4弦2フレット
薬指…5弦3フレット
〜Gコードの押さえ方〜
中指…5弦2フレット
薬指…6弦3フレット
小指…1弦3フレット
青い丸に注目してみましょう!
CとGのコードフォームには同じ形を発見することが出来ます。
Cコードでは4,5弦、Gコードでは5,6弦に…同じ形で1音違うだけ、と考えるとシンプルで分かりやすいですよね。
コードチェンジをスムーズに行うためには、コードフォームの共通点を探してみてください!
------------------------------------------------------------------
荻窪・野方にてギター・ウクレレレッスンを開講中!
ギター・ウクレレは適切な練習によって必ず弾けるようになる楽器です。
現役プロギタリストが親切丁寧に指導いたします。
一緒に音楽のある生活を楽しんでみませんか?
レッスン料金は¥3,000(60分)です。
年会費、入会費、キャンセル料などはありません。
レッスンをご希望の方は、
・お名前
・ご連絡先
・レッスンをご希望の楽器
・(もしあれば)弾いてみたい曲
・(もしいれば)好きなミュージシャン
・レッスンのご希望日時
などをご記入の上、dewahiroki@gmail.comまでお送りください。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております!
詳しいご案内はこちらをどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿