2015年10月15日木曜日
Nexus 7からZenFone 2 laserに機種変して感じたメリット
(写真素材 PAKUTASO)
OCNモバイルONEで運用していたNexus 7から楽天モバイル ZenFone2 laserに機種変更しました。
楽天モバイルで契約しているのはベーシックプラン「SMSありのデータSIM」なので200kbpの速度ですが、特にストレスなく使用しております。
「SMSあり」にしたのはセルスタンバイ問題への対策。
ウェブでいろいろなレビューを調べてみたのですが、やはりセルスタンバイは発生するようです。
Nexus 7はSMSなしのデータプランで使用していましたがセルスタンバイはありませんでした。ファブレットとスマートフォンの違いでしょうか。
セルスタンバイ問題についての詳しい説明はこちらをどうぞ。
Wikipedia
今回は僕がNexus 7からZenFone2 laserに変更して感じたメリットをご紹介したいと思います!
1.通知を見逃すことがなくなった
ZenFone2 laserのサイズだとパンツのポケットに入るので通知を見逃すことが少なくなりました。
Nexus 7にはヴァイブレーション通知がなかったため、マナーモードにしているとどうしても通知に気づくのが遅くなるときがあったのですよね。
今は早めの対応が必要な通知も見逃すことはなく、快適に使用しています。
もちろんアプリ毎に通知を設定できるのでうっとうしいこともありません。
2.鞄を持つ必要がなくなった
前述した通りポケットに入るサイズなので、出かけるときに持つ荷物はかなり減りました。
財布やスマホなど出かけるときに必要なものをミニマム化すると楽ですねー。
3.写真をよく撮るようになった
これもサイズによる恩恵ですね。よく写真を撮るようになりました。
「写真をたくさん撮るだろうな」とわかっている日は一眼レフを持っていきますが、今まで普段のなにげない写真はあまり撮ってこなかったのです。
なにげない写真…お店の看板だとか食事の写真を撮っておくと、ブログを書くときの手助けにもなりますし、なによりそのときの記憶や感情を思い出せるので良いですね。
ついでに最近のお気に入り写真。
4.IP電話を活用できるようになった
LINE、Skypeなどの通話機能を活用できるようになりました。
Nexus 7はイヤホンマイクがないとハンズフリーでの通話になってしまうので、あまり活用できていませんでした。
050plusやSmartalkなど電話番号をもらえるサービスもあるので、これからはデータプランのみの契約で運用することが可能かもしれませんね!
決してどちらが優れていると思っているわけではなく「使い分けの基準がはっきりしてきたのでまとめた」といったほうが正しいですね。
Nexus 7はある程度細かいウェブ作業などもできますし、画面サイズが大きいメリットはたくさんあります。
用途によってうまく使い分けることが鍵ですね。
ご参考になれば幸いです!
ラベル:
忘備録Tips
ご覧いただきありがとうございます。
徳島出身。
11歳よりギターを始め、ギター講師・ミュージシャンを志し2011年に上京。
アコースフィア 清水敏貴氏、奥沢茂幸氏に師事。
2014年よりギタリスト 池田常久氏のユニット「Aerial」に参加。主にメロディパートを担当しています。
ライブハウス・カフェなどではソロギターによる演奏活動も行っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
連絡先
Mail: dewahiroki@gmail.com
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今週の人気記事
-
こんにちは。ギタリストの出葉広貴です。 研究のために採譜したEric Claptonの名曲"Layla"のTAB譜をご紹介します! ロック・ファンの方はもちろん、音楽が好きな方なら一度は耳にしたことがある印象的なギター・メロディを持った曲です。 ぜひマ...
-
こんにちは。 ギタリスト/ウクレレプレイヤーのでわひろきです。 今回はディープ・パープル「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のイントロをソロギターアレンジでご紹介します! (画像はAmazonへのリンクです) ロックの名曲として有名な「スモーク・オン・ザ・ウォーター」...
-
こんにちは。ギタリストのでわひろきです。 せっかく時間もたくさんあるので、「自分の影響を受けた曲をコピーしてみよう!」というテーマのもと、コピーした一曲「風をあつめて」のギター伴奏のTAB譜を制作しました。 イントロのフレーズを聞いただけで「あの曲だ」と分かる唯一無二の...
-
こんにちは。ウクレレ・プレイヤーの出葉広貴です。 今回はつじあやの『風になる』の弾き方を説明します! スタジオジブリ『猫の恩返し』の主題歌だったこの曲に聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。 可愛らしいサウンドは、ウクレレ好きの方におすすめです。 ぜひ聴いてみてく...
-
こんにちは。ウクレレ・プレイヤーの出葉広貴です。 今回は夏川りみの名曲「涙そうそう」のウクレレ伴奏にトライしてみましょう! TAB譜と動画を掲載しているので、初心者の方でも安心して取り組んでいただけますよ。 アルペジオを習得しよう! さて、今回のレッスンで学びたい...
-
ギタリストのでわひろきです。 オリジナルラブの名曲「接吻」のギター伴奏を解説します! 「接吻」ってどんな曲? 「接吻 -kiss-」は1993年に発売されたORIGINAL LOVE通算5枚目のシングル。 今回の僕のカバーではカットしましたが、ストリングスのアレンジはド...
-
一般的なウクレレには、弦を「結ぶタイプ」と「引っ掛けるタイプ」の2種類があるのですが、今回は「結ぶタイプ」の弦交換をご説明します。 この方法はクラシックギターなどにも応用できるので、ぜひ覚えてみてください! 1.まずはペグを回して、張り替えたい弦を糸巻から外してしまいましょう...
-
こんにちは。ギタリスト・ウクレレプレイヤーの出葉広貴です。 今回はビギンの名曲「島人ぬ宝(しまんちゅぬたから)」の演奏方法を解説します! ウクレレの音色が似合う夏らしい楽曲。 この記事の最後にメロディとコード譜を掲載していますので、ぜひデュオで演奏してみてくださいね...
-
徳島、東京、オンラインの3つの形式で、 ウクレレ、ギターとベースのレッスン開講しています! 初心者の方から上級者までを対象にした、 楽しいレッスンとなってます。 楽器を持っていない方や 仕事帰りの方のために 貸し出しもしておりますので 気軽にご利用ください。 完...
-
こんにちは。ギタリストの出葉広貴です。 今回はくるり「東京」のギターレッスン動画を紹介します! 東京に出てきた主人公の心情を、自分に重ねた人も多いのではないでしょうか。 僕も上京してから、ぼんやりとこの曲を聴いていた覚えがあります。 まずは曲の紹介を少し。 「東京」...
0 件のコメント:
コメントを投稿