ウクレレ初心者の基本|構え方とチューニングのやり方を解説

ウクレレ初心者が最初に覚えるべき“構え方とチューニング”

ウクレレを買ったばかりの方や、これから始めようとしている方へ。
まず最初に覚えておきたいのが、構え方チューニングです。
この2つが安定しているだけで、上達のスピードがぐんと変わります!

今回は、ウクレレ初心者が最初に知っておきたい基本をわかりやすく解説します。

① ウクレレの構え方

ウクレレは「ひざの上にのせて軽く支える」だけでもOKですが、
安定感のある構え方を知っておくと、コードを押さえるときにとても楽になります。

  • 背筋をまっすぐにして、猫背にならないよう意識
  • 右ひじをボディの上部に軽く乗せて安定させる
  • ウクレレのヘッド(先端)は少し上向きでOK

抱えすぎず、“のせている”くらいの軽さを意識すると自然なフォームになります。

② チューニングの方法

ウクレレの音は「G-C-E-A」に合わせるのが基本。
チューナーを使うときは、ヘッドにつける「クリップ式」が初心者にはおすすめです。

最初はアプリでもOK!
無料のウクレレチューナーアプリでも十分正確に合わせられます。
音が正しく合っていることが、良い演奏の第一歩です。

③ 練習の前に毎回チューニングしよう

ウクレレは、気温や湿度の変化で音がズレやすい楽器
毎回「音が合っているか確認する」のが習慣になると、耳も育ちます。

弦を張り替えたばかりのときは特にズレやすいので、気にしすぎなくてOK
少しずつ安定してきます。

まとめ:「構え方」と「音合わせ」ができれば、もう準備OK!

きれいな音を出すには、難しい技術よりまず基本
構え方とチューニングが安定すれば、どんどん音が気持ちよくなります。
ゆっくり丁寧に、あなたのペースで進んでいきましょう。

音が合うと、心も整う。そんな感覚が、ウクレレにはあります。


🌟 構え方も、チューニングも、最初はみんな手探りです

動画の生徒さんたちも、最初は構え方もチューニングも手こずっていました。
でも、続けることで、ここまで自然に演奏できるようになります。


✅ 教室のご案内

でわひろき音楽教室では、初心者から経験者まで、
ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。
徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。
子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。

レッスン料金:1レッスン(60分)5,000円(税込)

ただいま公式LINEからの体験レッスン申し込みで、
通常1,000円の体験レッスンが無料
になります!
お気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ

【お電話でのお問い合わせ】

このブログの人気の投稿

【TAB譜つき】 Deep Purple "Smoke on the Water"のイントロをソロギターで弾いてみよう!

TAB譜つき!エリック・クラプトン「いとしのレイラ」を弾いてみよう!

TAB譜つき!つじあやの『風になる』を弾いてみよう!

【TAB譜付き】風をあつめて|はっぴいえんどの名曲をギターで弾こう|初心者〜中級者向けコピー練習用

でわひろき音楽教室について

【初心者向け】ウクレレの弦の張り方を解説!結ぶタイプのブリッジ対応・画像&動画付き

【TAB譜付き】ウクレレで弾く「涙そうそう」|アルペジオ奏法とコードチェンジを初心者向けに解説!

【TAB譜あり】オリジナルラブ「接吻」をギターで弾こう|カッティング奏法でプロっぽく演奏!

音楽と暮らすまちを作りたい。僕が描く未来の風景

✅ 教室のご案内

でわひろき音楽教室では、初心者から経験者まで、
ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。
徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。
子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。

レッスン料金:1レッスン(60分)5,000円(税込)

ただいま公式LINEからの体験レッスン申し込みで、
通常1,000円の体験レッスンが無料
になります!
お気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ

【お電話でのお問い合わせ】