そのまま続けると、クセが直らなくなるかもしれません
🧍♂️ 1人で練習してると、意外と見えないことがある。
最近よく聞くのが、こんな声です。
「毎日練習してるのに、なぜか弾きづらい」
「うまくいかない理由が分からない」
フォームも押さえ方も、間違ってない“つもり”。
でも実は、そこに“独学の落とし穴”があります。
⚠️ 独学だからこそ、はまりやすい3つの落とし穴
- ① 客観的にフォームを見てもらえない
弾いている本人は、実は手首や肘の角度に気づけていないことが多いです。 - ② 音の違和感に気づかない
自分の出している音に慣れてしまうと、少し濁っていても「まぁいいか」となりがち。 - ③ なんとなくできてる“つもり”で進んでしまう
この「つもり」が一番危険。基礎が不安定なまま次に進むと、あとから伸び悩みやすくなります。
🎶 小さな違和感に、気づける環境を
教室では、演奏を見て「今ここに力が入りすぎてるね」
「この角度をちょっと変えるだけでラクになるよ」など、
その場で微調整しながら進めていきます。
ほんの少しの修正で、弾き心地も音も大きく変わるんです。
📣 応援メッセージ
がんばってる人ほど、「これで合ってるのかな」と悩みます。
1人でがんばることは素晴らしい。
でも、誰かに見てもらうことも、同じくらい大切なんです。
✅ 教室のご案内
でわひろき音楽教室では、初心者から経験者まで、
ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。
徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。
子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。
レッスン料金:1レッスン(60分)5,000円(税込)
ただいま公式LINEからの体験レッスン申し込みで、
通常1,000円の体験レッスンが無料になります!
お気軽にお問い合わせください。
【お電話でのお問い合わせ】
📹 生徒さんの演奏もご覧ください
ちょっと見てもらうだけで、こんなに変わる。
そんな気づきが詰まっています。