【赤ちゃんがいるご家庭向け】ウクレレで「むすんでひらいて」|寝かしつけにやさしい超かんたんアレンジ(無料譜面つき)
【赤ちゃんがいるご家庭向け】「むすんでひらいて」をウクレレで|“歌の伴奏”と“メロディだけ”の2WAYかんたん譜(無料画像つき)
寝かしつけやお昼寝前の“静かな時間”にぴったり。
このページでは、①歌の伴奏(コード弾き)と②メロディだけを弾く、どちらでも使える2WAYの簡単アレンジをご紹介します。
使うコードはC・F・G7の3つだけ。はじめてでも5分でチャレンジできます。
🎵 楽譜画像(保存OK)
スマホは長押しで保存→印刷OK。
🔧 準備
- チューニング:G C E A(ハイG/ローGどちらでもOK)
- 使うコード:C・F・G7
- テンポ:ゆっくり。呼吸に合わせてOK。
① 歌の伴奏(コード弾き)
やさしい音で弾きたい方は、親指のダウンストロークだけで十分。音量は小さめが◎
- 定番ストローク:1拍に1回ダウン(全音符/2分音符でふんわり)
- 静かなアルペジオ:上から4→3→2→1弦の順にゆっくり(1拍に1セット)
- コード進行:楽譜上のC/F/G7表記に合わせてチェンジ
コツ:行の終わりで1拍ぶん“間”をつくると、落ち着いた雰囲気になります。
② メロディだけを弾く
楽譜のTABの数字を、指でそっと弾くだけ。親指1本でOKです。
- はじめは1小節ずつ区切って練習 → 2小節 → 4小節とつなげる
- 同じフレーズを2〜3回くり返すと安心感アップ
- 歌いやすい高さで弾きたいときは、カポ2Fもおすすめ(好みで)
📝 3分で仕上げる練習ステップ
- コードを押さえず、メロディだけをゆっくり通す
- C→F→G7→Cのコードチェンジをリラックスして確認
- 伴奏で1回、メロディで1回——2WAYで通して完成!
🙌 いっしょに楽しむアイデア
- 手遊び歌にして、手をにぎる→ひらくをやさしく繰り返す
- 寝かしつけ前は照明を少し落として、テンポをゆっくりに
- 朝や昼はテンポを少し明るくして“ごきげんタイム”にも
次におすすめ
- 「きらきら星」— C・F・G7で弾ける定番
- 「ちょうちょう」— 音域が狭くメロディ練習に最適
- 「かえるのうた」— 輪唱あそびにも発展できます
✅ 教室のご案内
でわひろき音楽教室では、初心者から経験者まで、
徳島市内の対面レッスン/全国オンライン(Zoom)で、
ウクレレ・ギターをやさしく、楽しく、長く続けられる形でサポートしています。
料金
- 個人レッスン(60分)…5,000円(税込)
体験レッスン
初回体験レッスンは無料です。まずは気軽にご相談ください。
【お電話でのお問い合わせ】