【初心者OK】ウクレレで「カエルのうた」|輪唱であそべる伴奏&メロディ2WAY(保存用画像あり)

【親子で輪唱!】「カエルのうた」をウクレレで|伴奏&メロディの2WAY+輪唱であそべる簡単アレンジ(無料画像)

みんなが知ってる定番曲を、ウクレレで。
このページでは①歌の伴奏(コード弾き)②メロディだけの2WAYに加えて、輪唱で楽しむコツも紹介します。
使うコードはC・G7(+お好みでF)。はじめてでもすぐ形になります。

🎵 楽譜画像(保存OK)

スマホは長押しで保存→印刷OK。

カエルのうた ウクレレ 初心者向け 伴奏とメロディの2WAY 輪唱 無料楽譜 画像

🔧 下準備

  • チューニング:G C E A(ハイG/ローGどちらでもOK)
  • 使うコード:C・G7(明るくしたいときは所々Fを添えてOK)
  • テンポ:ゆっくり。数え方は1 & 2 & 3 & 4 &で。

① うたを支える伴奏(コード弾き)

音量は控えめ、親指ダウン中心でOK。

  • 基本:1拍に1回のダウン(全音符/2分音符でふんわり)
  • アルペジオ:4→3→2→1弦をゆっくり(1拍1セット)
  • コード進行:譜面のC/G7(+F)に合わせてチェンジ

ポイント:フレーズの切れ目で1拍だけ“間”を置くと、歌いやすくなります。

② メロディだけでシンプルに

譜面のTABの数字を親指でそっと弾くだけ。一本指で完結します。

  • まずは1小節ずつ確認 → 慣れたら2小節→4小節とつなぐ
  • 同じフレーズを2回続けて弾くと安定感アップ
  • 声に合わせたいときはカポ2Fも◎(好みで)

🐸 輪唱であそぼう

「カエルのうた」は1小節おくれでスタートするとキレイに重なります。

  • 2人で:先にパートAが弾き始め、1小節後パートBが同じメロディで追いかける
  • 3人で:A→1小節後にB→さらに1小節後にCでスタート
  • 1人で多重録音:スマホのボイスメモでAを録音→再生しながらBを重ねて録る(無料で遊べる)

弾き分けアイデア:追いかけ役(B/C)は指先で少し弱めに/伴奏パートは低音(4弦)を意識して支えると絡みがキレイ。

📝 仕上げの3ステップ

  1. メロディをゆっくり一周(ミファソミ〜♪の出だしを丁寧に)
  2. C⇄G7のチェンジを確認(必要ならFを添えて色づけ)
  3. 輪唱で通して完成!——A→1小節後にBを合図にスタート

🙌 親子で楽しむコツ

  • 「ゲロゲロ」のところで軽く手拍子or膝タップでリズムを共有
  • 寝かしつけ前はテンポを落として、終わりはCでやさしくストンと着地
  • 昼間はテンポを少し明るめに、最後をC→G7→Cで元気に締めても◎

関連記事・次の一曲


✅ 教室のご案内

でわひろき音楽教室では、初心者から経験者まで、
徳島市内の対面レッスン/全国オンライン(Zoom)で、
ウクレレ・ギターをやさしく、楽しく、長く続けられる形でサポートしています。

料金

  • 個人レッスン(60分)…5,000円(税込)

体験レッスン

初回体験レッスンは無料です。まずは気軽にご相談ください。

【お電話でのお問い合わせ】

このブログの人気の投稿

【TAB譜つき】 Deep Purple "Smoke on the Water"のイントロをソロギターで弾いてみよう!

TAB譜つき!エリック・クラプトン「いとしのレイラ」を弾いてみよう!

【TAB譜付き】風をあつめて|はっぴいえんどの名曲をギターで弾こう|初心者〜中級者向けコピー練習用

【TAB譜付き】ウクレレで弾く「涙そうそう」|アルペジオ奏法とコードチェンジを初心者向けに解説!

TAB譜つき!つじあやの『風になる』を弾いてみよう!

でわひろき音楽教室について

【初心者向け】ウクレレの弦の張り方を解説!結ぶタイプのブリッジ対応・画像&動画付き

【コード付き】HOTEL PACIFIC(サザン)をウクレレで|簡単伴奏の弾き方【初心者OK】

【徳島限定】ウクレレプレゼント付き!初心者向け個人レッスン(期間限定)

✅ 教室のご案内

でわひろき音楽教室では、初心者から経験者まで、
ギター・ウクレレを楽しく学べるレッスンを行っています。
徳島市内での対面レッスンに加え、全国対応のオンラインレッスンも実施中。
子どもから大人まで、どなたでも安心して通えます。

レッスン料金:1レッスン(60分)5,000円(税込)

ただいま公式LINEからの体験レッスン申し込みで、
通常1,000円の体験レッスンが無料
になります!
お気軽にお問い合わせください。

LINEで問い合わせ フォームで問い合わせ

【お電話でのお問い合わせ】